2022年8月

  • 『入所施設・ポレポレクラブ』入浴用のTシャツを、新調しました

    入浴対応中のTシャツですが、就労継続支援B型事業 PALETTEに作成をしていただきました。

    ロゴに関しては、PALETTEの利用者様にいくつか候補を作っていただき、その中で選定させていただきました。

    選定後、ロゴの色、Tシャツのカラーなど、PALETTEのご厚意で職員個々で選択させていただき、個性が出ているTシャツに仕上がっております。

    Tシャツ作成に関わっていただいた、利用者様・職員の皆様ありがとうございました。

    大切に着させていただきます。

  • 『入所施設・ポレポレクラブ』花火大会を鑑賞しました

    コロナの影響で中止が続いておりました、なにわ淀川花火大会が3年ぶりに開催されました。

    中止など急な変更も予想しており、メンバーさんには当日まで伝えませんでした。

    夕方、屋上に花火を見に行きますよとの職員の声掛けに、一斉に動き出すメンバーさん。

    テンションがかなり上がるメンバーさんも居ましたが、屋上では静かに鑑賞。

    コロナ禍の約3年間で、マスクがつけられる様になりました。

    知的障がいなどの障がいのある方が、長時間マスクをつけられることは本当にすごい事です。

    メンバーさんもコロナ禍の中で、凄い頑張ってます。

    また来年も、なにわ淀川花火大会が鑑賞出来ますように。

  • 『入所施設・ポレポレクラブ』屋上でプールをしました

    コロナの猛威が振るっており、外出行事などが出来ていない日々が続ております。

    メンバーさんの余暇の一つとして、大型プールを購入し屋上でプールをしました。

    各々楽しんでおられました。

    残暑が続く限り、屋上でプールを楽しみます。

  • “えんじょい”フリータイムを開催しました。

    暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

    私の自宅に植えてあるゴーヤの花が咲き、やっとこさ小さなゴーヤが実り始めました。

    ゴーヤの料理を作るのが楽しみです。

    さて、感染対策をしながら8月6日(土)にフリータイムを開催しました。

    11月に開催予定の秋祭りに向けて、金魚作りをして頂きました。

    ペットボトルのキャップとセロハンテープを使って作って頂きました。

    尾ひれが透明なので、マジックで色を塗って下さってます。

    皆様、とても可愛らしい金魚に仕上げて下さいました。

    そして、今回も『365歩のマーチ』の体操をしました。

    体操担当者は、秘密特訓をしております。

    どうぞ皆様一緒に笑いながら体操して頂ければ幸いです。

    次回は、【ほのぼの手持ち花火】定員5名を開催します。

    開始時間がいつもと違うので、ご注意願いいたします。

    集合時間は、17時30分。

    集合場所は、暖気の苑の食堂。

    参加申込は、8月29日(月)からえんじょい(電話・FAX)にて受付を開始します。

    ご参加お待ちしております。

    どうぞまだまだ暑いので、お体大切になさって下さいませ。